About

2014年11月23日日曜日

研修中は850円!

総選挙では、アベノミクスという大企業・株主優遇政策や、原発再稼働、集団的自衛権行使、辺野古押付けは争点になっても、賃金や社会保障は争点になっていない。そんなことに苛ついているからだろうか、近所を散歩していて出くわしたアルバイト募集の広告に驚いた。

このての手書き広告にしては文字やイラストの配置も良く、内容も実に分かりやすく簡潔にし記されている。丸めの文字もレタリングを練習したかのようにしっかり書かれている。これだけきちんと書かれていれば、さぞやしっかりしたお店なのだろうと感じさせる程にうまい。手書き広告の見本といってもよい。

そしてこの中に「研修中は¥850」とあるのだ。東京都の最低賃金は888円である。最低賃金が問題になるとは、はなから思ってもいないのだろうか。実に堂々たるあっけらかんとした書きっぷりだ。

どことなく女性が作ったと思われる掲示の中には、下手な字で「女性のみ」との追記もある。おそらく均等法を忌々しく思っているオトコが、「男性のみ」としていないのだから良いだろうという程度の感じ方で書き足したものだろう。

「外国の方不可」とあるのもいただけない。労働基準法第3条には、使用者は、労働者の国籍、信条又は社会的身分を理由として、賃金、労働時間その他の労働条件について、差別的取扱をしてはならない」とある。「外国の方」なる言葉が国籍の如何を指すものでないとしても、この国では、日本の国籍をもっていても「日本人風」の通称をもっていないと日本人とは看做されなかったり、アメリカ国籍をとってもノーベル賞をとれば日本生まれなら日本人だったりして、「外国の方」のレッテルは様々な差別に使われている。

こんな求人広告が当り前のようにおしゃれに張り出されている光景には驚く。僕の世間知らずの度合いが亢進したのだろうか。

2014年11月19日水曜日

MBC Freedom


ソウルに行った人から、一昨年2012年の韓国MBCテレビのストライキの「プロモーション・ビデオ」を教えてもらった。これまた感動ものだった。ときどき面白いものが載る Global Voices のサイトに出ていたのが見逃していた。

そういえば、この春の台北での太陽花學運の国会占拠も実に感動的だった。

こうしたものを見た人の中からは必ず「なぜ日本ではできないのか?」という声がおこる。これに加えて、僕の世代からは、「もっと日本の若者はしっかりしないと!」などという悲憤慷慨や説教が飛び出したりもする。

しかし、公共の場(つまり民の場所)における民衆の表現に対して「お上」というオホヤケによる野放図な規制がはびこっていったのも、また一旦捕まったら合法的に3週間以上もぶちこんでおける人質司法と呼ばれるような身柄拘束があたかも原則化していったのも、僕らの世代が”現役“であった時期ではなかったか。こんな悪法やひどい法運用を打破する苦労は、「今どきの若いもの」に押付けるようなことではなく、現役時代のしがらみに囚われずにすむようになくなった団塊の世代がまず率先して引受けることではないかと思ったりする。、、、ジジババよ、身体を鍛えておけ、、、か?


2014年11月18日火曜日

Triple down, not trickle-down

7〜9月期のGDPが年率でマイナス1.6%になったのを、世のエコノミストと称する「識者」たちの殆どは予想外だったと言っているらしい。大体、街を歩いていればマイナスになることは分かりそうなものだが、予想外だったという彼らは一体何を見ていたのか今更ながらに呆れる。ノーベル経済学賞なんてものができた頃から経済学は<上から目線>の傾向を強めていた感じがする。

この国のエコノミストなる連中は、「企業が世界で一番活躍しやすい国にする」という安倍政権のなりふり構わない経済政策をアベノミクスなどと称して持ち上げてきた。そして、庶民の生活もトリクルダウンで上向きになるなどと言ってきていたのだから、彼らはこの期に及んでは「予想外だった」と嘯くしかないのかもしれない。しかし、現実は賃金の実質減であり、日本企業の大部分をしめる中小企業の売上げ減、内需の大幅減である。『日経』はやっきになって取り繕っているが、海外の有力紙は日本が景気後退局面に入ったと報じている。

エコノミスト連中にはグローバル企業や金融取引からのトリクルダウンの他に庶民生活を上向きにする途は考えられないのかもしれない。としたら、そうした上から目線の発想そのものが打ち破られないことにはどうにもならないのではないだろうか。